正倉院展2022の観覧レポートです。概要や正倉院宝物の説明を前半に、後半では個人的な感想を綴っています。
続きを読む
第72回 法隆寺夏季大学に参加した際のレポートです。境内の特別参拝ツアーや講義内容で感動した数々を個人的な感想をもとに綴ってみました。
続きを読む
なかなか近いようで遠い&遠いようで近い宇治の満福寺さんに行ってきました。 先日、奈良博で開催されていた「大安寺のすべて」展があまりに素晴らしく、その中で拝見した宝誌和尚のお姿(お顔から十一面観音が出御されているお姿)にビ …
続きを読む
強烈パワーの寅年が来る前に寅に所縁の深い信貴山へ。朝護孫子寺へのお参りと、今村翔吾先生の「じんかん」を読んで松永久秀像が変わったので松永久秀の足跡を辿るべく雄岳・雌岳を歩いてきました。
続きを読む
第73回正倉院展に行ってきたレポートです。私の個人的すぎる感想を綴っていますので、お気軽にご覧ください♡
続きを読む
奈良博で開催中の「聖徳太子と法隆寺」が素晴らしすぎて、後編に突入です。こっちのが展覧会の内容に触れています。
続きを読む
「聖徳太子と法隆寺」展のレポートとか言いながら、ほぼ聖徳太子についてグダグダ書いています。展覧会の方は後編へ、どうぞ♡
続きを読む
奈良国立博物館、通称「奈良博」では年に1回、激アツのイベントを催されています。 それが、今回お邪魔させていただきました「文化財保存修理所」です! 国や地方公共団体が所有する文化財を修理するところで、京都国立博物館に日本初 …
続きを読む
創業時、ずっとお世話になっておりました「奈良県よろず支援拠点」様から 「ちょっとセミナーするので、ゲストに来てくれない?」とお声がけいただき (正確には、”私が勝手に” そう簡単に聞いてしまい) 『ご縁でいただいた仕事は …
続きを読む
[English information follows Japanese] 以前、【女活】柿の葉寿司を作ろう!ワークショップでお世話になった先生の柿山にお邪魔してきました! まずは、吉野・大淀 吉野路大淀iセンターに立 …
続きを読む