[English follows Japanese] うちの近所には、火と実コーヒーという素敵なカフェがあります。 古民家を超絶オシャレにおめかしさせた空間で、店主のひとみさんが陽気でほっこりさせてくれるのです。 週末は …
続きを読む
奈良マラソン2018の日程が決まりました!! 1.開催日・種目・定員 平成30年12月8日(土) 種目:3kmジョギング 定員:1,500人 12月9日(日) 種目:マラソン(42.195km) 定員:12,00 …
続きを読む
[English information follows Japanese] 「お水取りも終わったし、そろそろ春やでぇ~」というのは奈良の季節感覚。 お水取り見学して、達陀帽(だったんぼう)被せてもらって、、、と一連のル …
続きを読む
[English information follows Japanese] 2月3日は節分でした。今年は土曜日! 東大寺二月堂と興福寺に行ってきたのですが、 すっごい人出でした。 奈良の観光資源、馬力ありますね♡ ちょ …
続きを読む
[English information follows Japanese] 本日(8月9日)も、東大寺でビッグイベントでした。 本日は、大仏殿ではなく、二月堂で、功徳日。 功徳日;「くどくび」と書いて、「およくび」と読 …
続きを読む
[English information follows Japanese] 今日、8月7日は、年に一度の「大仏さま お身拭い」でした。 早朝から二月堂の湯屋で身を清めた僧侶やご奉仕者が白装束に藁草履姿で、大仏さまをキレ …
続きを読む
[English information follows Japanese] 奈良国立博物館の「なら仏像館」におられる誕生釈迦仏が好きすぎて、プレミアム会員になってしまいました。 その会員特典のひとつで、「各特別展につき …
続きを読む
[English information follows Japanese info] 2017年12月9日(土)10日(日) は、奈良マラソン開催日です。 and smiles hostel でも、レース参加者の予約が …
続きを読む
うちの近所に、ミジンコブンコさんというお店があります。 本がたくさんあって、美味しいカレーが食べられて、平和な時間が流れる、それはそれは素敵なカフェなんです。 寒い日には少し温めたお水を出してくれたり、気配り心配りも見習 …
続きを読む
興福寺へは、当館から徒歩10分程度です。 現在、国宝館は工事中につき閉館中ですが、期間限定で「天平乾漆群像展」を興福寺仮講堂でされています。 前期: 3月15日(水)~ 6月18日(日) 後期: 9月15日(金)~11月 …
続きを読む